イベント情報
家を建てたら何したい?

だって注文住宅だもん!
DO,DESIGN,LIFESTYLE
家をプランニングする上で重要なファクターがある。それは住む人のライフスタイル。「朝6時に起きて朝食はパンとコーヒー。夜は家に帰ってまずお風呂、それから夫婦で晩酌を。」毎日同じじゃないけれど、なんとなく自分の好きなルーティーンがあったりするもの。そんな「自分たちらしい家の楽しみ方」をいくつか紹介。

DO,DESIGN,LIFESTYLE
①おうちでワイン酒場。
ワイン好きの夫婦が建てた家のキッチンはヴィンテージ風のバーカウンター仕様。グラスとお気に入りのボトルワインをアイアン吊り戸棚に並べてデコレーション。友達が来るときはお気に入りのワインショップでとっておきを仕入れて何かつまめるアテを仕込んで待つ。子供たちはプラスチックのグラスにジュースを注いで乾杯。キッチン収納内部にはワインセラー用の電源もバッチリ!

②休日ハンモック。
リビング直結のマルチルームにハンモックを置く。「天気のいい日休日はこの窓から外のウッドデッキに出てこのハン
ハンモックでお昼寝するのが幸せなんだ。」とはいえ家族5人、みんなハンモックが大好きなので大体子供たちの休憩スペースになっているとのこと。また毎朝5時半にこの窓を開けてミルクたっぷりのコーヒーを飲むのが幸せルーティーン。

③とりあえず出て、座る。
目線より少し高い板塀を建てて、外から見えない完全プライベートテラス。12畳ほどのタイルテラスにドライガーデン。家の中で一番のお気に入りスペース。晴れた休日の朝はインナーテラスで朝食をとったり、仲間を集めてBBQなんて最高。でも何もない日の夜にここに出てボーっとするのが一番好きかも。

④テレビ越しだけど。
吹き抜け空間を利用した勉強スペースと本棚造作。まだ子供たちは小さいけれど、小学校に上がったらここでお勉強するのが楽しみな様子。最近の子供たちはパブリックな場所で勉強するんだそう。僕は在宅ワークをこのワークスペースで。我が家のパブリックスペース、なかなかいいでしょ?

5年かけて完成した空間。
ブラックのオリジナルドアとステンレスのキッチン、ダークグレーの壁紙と無垢材のフローリングでシックにまとめた空間。キッチン横のスペースにはお母さんがどうしても娘に習わせたかったピアノを置いて完成。完成直後はまだ小さかったお嬢さんが成長してピアノを始め、無事ピアノが収まりました!と連絡がありました。5年かけて理想のLDKの完成です。
